国内
醍醐寺で秀吉公に思いを馳せた方もおありでしょう。秀吉公ゆかりの地、墨俣一夜城のまわりも桜が美しいです。奥にみゆるは岐阜城です 私が岐阜を離れてはや20年。それからは桜の頃に岐阜に帰ることはなく、すっかり忘れていたの。岐阜の桜がどんなだったかを…
本満寺 京都御苑 六角堂 東寺 吒枳尼天 真如堂 黒谷金戒光明寺 醍醐寺 本満寺 桜のシャワーをお届け! このワーケーションでのベストショット! こちらは本満寺さんの立派な枝垂桜。 3/28、早めの時間帯に伺いましたが、立派なカメラ携えた方から通勤途中の…
今回の桜ワーケーションのために仕事の予定を調整してきたというのに、がんがん入ってくるミーティング・・・みんな容赦ないな。(*ノωノ) でも仕事に影響がない中で楽しむのがワーケーションってもの。ミーティングの間をかいくぐって癒されてきました! 横浜…
今回の京都桜ワーケーションは、これまでのように一週間まるっとステイではなく土曜ー木曜ステイ、その後実家の岐阜へ移動という旅程。 これまでの京都旅で定宿化していたベッセルカンパーナ京都五条のお値段が1泊1万ほどの高騰をみせていたので、今回は大浴…
2022年2月。中途半端に期限切れになるJALマイルがあるということで、はじめての”どこかにマイル”を使ってみることに! 三沢/鹿児島/徳島/高知の組み合わせで申し込んでみたところ、意外にすぐに結果の連絡があり鹿児島とのこと。 車で九州一周をしたのは…
秋旅第一弾は約20年ぶりの四国へ! いざ四国へ 道の駅 風早の郷 風和里 来島大橋 居魚屋 漁恵丸 四国カルスト 河合太刀魚巻店 ほづみ亭(道の駅きさいや広場) 高知まできてスペイン料理? 初ひろめ市場&日曜朝市 高知城と龍馬生誕の地 室戸屋ジロー 桂浜 …
2021年7月。2回目のワクチンを接種。安心して旅の計画をできるようになったので、そろそろ活動開始! 2021年は、春に京都のサクラを見に行ったきり、ずーっと家に閉じこもってた。 去年の秋はGO TO トラベルキャンペーンもあり、釧路、青森、京都と紅葉を追…
2021年京都さくら旅はこちらからどうぞ♪ 202103京都桜ワーケーション これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2021年4月2日 本日もお休みいただいて、少し足をのばして仁和寺まで参ります。 仁和寺 文子天満宮 渉成園 東本願寺 お土産 仁和…
2021年京都さくら旅はこちらからどうぞ♪ 202103京都桜ワーケーション これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2021年4月1日 哲学の道の見事な花筏の興奮がさめないまま、次のお寺へ参ります。 真如堂 吒枳尼天 宗忠神社 金戒光明寺 AWOMB お…
2021年京都さくら旅はこちらからどうぞ♪ 202103京都桜ワーケーション これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2021年4月1日 今日はお休み! めっちゃいいお天気♬ お休みだから今日はタクシーでなくバスでまずは永観堂まで。 バスの車窓から…
2021年京都さくら旅はこちらからどうぞ♪ 202103京都桜ワーケーション これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 祇園白川 葱屋平吉 はなれ 西木屋町 木屋町通りの夜桜 2021年3月31日夕方のインクラインを散策した後、白川ー高瀬川と川ぞいの桜…
2021年京都さくら旅はこちらからどうぞ♪ 202103京都桜ワーケーション これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2021年3月29日 早朝にインクラインの桜を堪能したあと、南禅寺へお参りに。 かわいい小鳥ちゃんのお出迎えあり。 南禅寺は紅葉も…
2021年京都さくら旅はこちらからどうぞ♪ 202103京都桜ワーケーション これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2021年3月29日 昨日の雨もあがったので、今日は早朝インクラインへ向かいます。 秋とちがっていいのは日の出がはやいこと。 拝観…
2021年京都さくら旅はこちらからどうぞ♪ 202103京都桜ワーケーション これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 東寺 因幡薬師 2021年3月28日 今日はあいにくの雨模様。予報ではかなりしっかり雨が降るとのことだったので、欲張らずに2か所の…
2021年京都さくら旅はこちらからどうぞ♪ 202103京都桜ワーケーション 秋に続き京都にて1週間のワーケーションをしてまいりました! 紅葉よりさらに旬の短い桜。 どんぴしゃなタイミングが難しいからこそ、1週間ウォッチしちゃおうじゃないの! でも少し秋と…
2020年秋の東北旅行記はこちらからどうぞ♪ 202010東北 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2020年の秋は紅葉を追いかけよう!と、釧路の次は東北に南下。青森の旅を楽しんでいます。 朝ご飯 岩木山 津軽白神湖 白神山地 釣瓶落峠 天然温…
2020年秋の東北旅行記はこちらからどうぞ♪ 202010東北 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2020年の秋は紅葉を追いかけよう!と、釧路の次は東北に南下。青森の旅を楽しんでいます。 2日目夕食 ねぷた塗り絵完成! こぎん刺し完成! 2日…
2020年秋の東北旅行記はこちらからどうぞ♪ 202010東北 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2020年の秋は紅葉を追いかけよう!と、釧路の次は東北に南下。青森の旅を楽しんでいます。 朝食 八甲田山 お食事処 おさない ウィーン菓子 シュ…
2020年秋の東北旅行記はこちらからどうぞ♪ 202010東北 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 2020年の秋は紅葉を追いかけよう!と、釧路の次は東北に南下です。 2週連続で自然満喫旅です。 星野リゾート界 津軽 夕食 津軽三味線 生演奏 こ…
2020年秋の東北旅行記はこちらからどうぞ♪ 202010東北 2020年の秋は紅葉を追いかけよう!と、釧路の次は東北に南下です。 なんと2週連続で自然満喫旅です。 以前訪れた奥入瀬がもう私の萌えツボだったので、きっと紅葉も素晴らしいに違いないということで、…
2020年秋の道東旅行記はこちらからどうぞ♪ 202010道東 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 今回の釧路旅行の目的は、釧路湿原と北海シマエビ漁♬ 北海シマエビ漁は、夏と秋のそれぞれ2週間くらいの短い期間しか解禁されてません。 大好き…
2020年秋の道東旅行記はこちらからどうぞ♪ 202010道東 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 元々自分で計画していたのはゆっくりと釧路湿原を堪能するプラン。 ①②③の展望台をまわりつつ遊歩道歩いたりしてのんびり過ごし、夕方④の細岡展…
2020年秋の道東旅行記はこちらからどうぞ♪ 202010道東 実に2020年1月の宮古島以来9カ月ぶりの飛行機旅! Go Toトラベルのキャンペーンを利用して初めての道東に行って参りました! ちょうど季節的に年2回の北海しまえび漁が解禁される時期ということもあり、…
2020年秋の京都旅行記はこちらからどうぞ♪ 2020京都紅葉 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 12月は3泊4日の旅行として京都を訪れました。 この日はレンタカーを借りて天橋立までまいります! 天橋立傘松公園 天橋立ビューランド 智恩寺…
2020年秋の京都旅行記はこちらからどうぞ♪ 2020京都紅葉 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 12月は3泊4日の旅行として京都を訪れました。 東寺は11月の京都ワーケーション時にも訪れていたのですが夜間拝観だったので、薬師如来様をじ…
2020年秋の京都旅行記はこちらからどうぞ♪ 2020京都紅葉 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 12月は3泊4日の旅行として京都を訪れました。 南禅寺の次は・・・ 伏見稲荷大社 やってまいりました伏見稲荷! はじめてお参りさせていただき…
2020年秋の京都旅行記はこちらからどうぞ♪ 2020京都紅葉 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 12月は3泊4日の旅行として京都を訪れました。 11月はフライングして南禅寺に訪ねちゃったんだけど、本来は12月の旅行で尋ねる予定だったとこ…
2020年秋の京都旅行記はこちらからどうぞ♪ 2020京都紅葉 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com 続いて12月は3泊4日の旅行として京都を訪れました。 瑠璃光院が予約拝観だという情報をいただきいついこうか悩んだのですが、外国の方が少な…
2020年秋の京都旅行記はこちらからどうぞ♪ 2020京都紅葉 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com ベッセルホテルカンパーナ京都五条 三井ガーデンホテル京都三条 ベッセルホテルカンパーナ京都五条 今回利用したお宿はベッセルホテルカンパ…
2020年秋の京都旅行記はこちらからどうぞ♪ 2020京都紅葉 これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬ www.ukimile.com ※写真ばかりなので重いページかと思います。ご了承ください。 Go to トラベルを利用して、京都で一週間ワーケーションをしてきました! 11月1…