ポルトガル・ロンドン旅行記はこちらからどうぞ♪ 202302ポルトガル・ロンドン
これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬
食事 - ポルトガル
次はお食事。総計は7.7万円。
まずはEU圏。フランクフルト空港で買ったジュースがいきなり3.6€でこれはのけぞった!笑
MARIANUS Hamburgueres
ポルトの名物?フランセージャ。こちらは28€、デビットカードの引き落としは4088円
1ユーロ100円だった時もあったんだよーーー!
ポテトがめっちゃ美味しかったです♡
フランセージャ+ポテトで13€。サングリア15€より安い(^^;;
スーパーでお買い物20€ 約3千円。 (写真に写ってないけどモッツアレラチーズ、スパークリングワインもあり)
ハム、チーズが日本より安いからか、これで3千円のお買い物は普通の感覚。
モッツアレラ1.85€
ハム2.79€
丸いチーズ5.99€
Gelataria Lavoratta
コーヒータイム。3.1€ 約500円。 やすっ笑
道端でおばちゃんが栗を焼いていた?ので購入。3€
天津甘栗よりも、さらっとしてた。栗の種類が違うのかな。ねっとりした感じはなかったけど、これはこれで美味しい。
Esplanada do Teleférico
素敵な景色を見ながらのサングリア! 7€ 1000円。この景色も込でお値打ちすぎる♡
Tapabento S.Bento
海老のリゾット、ワイン、デザートで36€ 5200円。個人的にはお値打ち!
ライムのアクセントがとっても爽やかな美味しいリゾット、エビも大きくて美味しいし、いやぁ最高だわ。
ピーナツのデザートもめっちゃ甘かったけど美味しかったわぁ。
グラスワイン4.5€、リゾット24.7€、デザート6.7€
Café do Cais
お次はポルトでの昼のみ!
タラのコロッケがおいしかったなぁ。ここでもサングリア1リットル(;・∀・)
49.5€ 約7200円 ちょーっと高いけどリスボンから来たイケメンお兄さんとおしゃべりしながら、この景色を見ながらのご飯だったからオッケー♪
明細が残ってないんだけど、この量のカプレーゼが12€くらい。サングリア1リットルはだいたい15-25€くらいが相場だったわ。
Amorino Carmelitas Porto
ジェラートは結構なボリュームだけどお値段はお安めかしら。4.8€ 700円。
お兄さんお勧めのピスタチオと、マカダミアナッツ、ストロベリーの3種盛。この景色を眺めながら食べられるっていうのも幸せ感じたなぁ♡
Conga
この後、ご当地グルメ ビファーナをサングリアとともに!笑 5.2€ 750円
ビファーナ単体だと2.7€
パンは、まるでバインミーみたいな軽いフランスパンのような口当たりで、中には豚肉のピリ辛煮をサンド。私はチーズ入りでオーダーしたみた。
予習をしていなかったのでピリ辛具合に驚いたけど、このまたピリ辛具合が美味しくてお酒が進む笑
軽く2個いけちゃいます!
Impar Flores
タコのリゾット、コロッケと、たぶんアップルクランブル+ワイン2杯 38€ 5500円
タコのリゾットが大当たり! こんなにタコが柔らかいなんて!とめちゃ感動。日本だと弾力がすごいけど、すっと歯でかみ切れるんだもの。美味しかったなぁ。
そしてここでもタラのコロッケ。相当気に入りました(^^
タコのリゾット15€、たらのコロッケ8.5€,デザート5.5€
Pinóquio
絶対たべたい!と思っていた あんこうのリゾットにも出会えた!(行きたいと思っていたお店ではなかったのだけど) 52.5€ 約7600円。(チップ5€ 含む)
リゾット25€、サングリア16€、サラダ5.5€
これが・・あんこうの身もごろごろ入っていて濃厚絶品(> <
アンコウ鍋の〆雑炊ももちろん美味しいけど、日本のお米じゃないからサラサラな食感なのもGood!
パクチーがぱらぱらってかかっているのもアクセントですごくよかった。
食べきれなかったのでお持ち帰りできました(^^ いやーまた行きたい♪
カフェ・ア・ブラジレイラ
エッグタルトとラテ+お水。 8.5€ 1200円。
テラス席で街並みを眺めながらのお茶ってなんでこんなに幸せなんだろう♡
私が今回いただいたエッグタルトの中ではこちらのエッグタルトが一番美味しかったな。
Clube de Fado
ポルトガル最後の夜はファドレストランにて。
カタプラーナ、チーズ、ここでもサングリア1リットル笑
そしてファドの演奏も聴けての 70€ 9700円!(チップ6€含む)
カタプラーナ33€、チーズ9€、サングリア22€。
このカタプラーナは魚介の蒸し煮みたいな感じで、海老、サーモン、じゃがいも、トマト、パプリカ、玉ねぎ、イタリアンパセリのエキスがスープに溶け出していて、とっても美味しかった! ただかなりのボリュームだったのでパンは頼まなかったけれど、じゃがいもを潰してスープと一緒に食べることでスープも完食しました(^^
ポルトガルのお食事はこれにておしまい。
ホテルでしーーーーっかり朝ご飯を食べられたので、お昼はカフェで軽くお茶するくらいでも十分。朝ご飯がついていなかったら・・・更に食費が跳ね上がっていたかと思うと、IHGのダイアモンド朝食特典ってありがたいなぁって感じたわ。
そしてどこもサングリアが美味しい!一人で一リットルはかなり多く、お食事も多めでいつもお腹ぱんぱん笑 食べ歩きなんてとてもできない~という贅沢な悩みに悩まされながら半分仕事を忘れゆっくりした時間を楽しむことができたなぁ。
食事+ワインで考えると、それぞれの食事自体は結構リーズナブルに食事できたなって印象。それが毎日だから費用がかさんじゃっただけ・・・と言い聞かせる笑
ボリュームも多かったから複数人でいろんなメニューをわいわい食べるのが最高だと思う。お友達とでも家族でも、恋人でも、どんな人たちでも楽しめる街&食文化だなぁ。
あーお料理の写真みてたら今すぐにでも飛んでいきたくなったよ~(^^;;
次はロンドンお食事編です~ヾ(*´∀`*)ノ