頻繁にお友達と旅行してたのは20代の頃。それ以降はお友達との旅行の頻度もほんと減っちゃいました。いや、この20年くらい皆無だったかも💦
今回は久しぶりのお友達との旅行を楽しんできました~ヾ(*´∀`*)ノ
- 行き先は大分!
- 着物軍団あらわる!
- まずは杵築へ!
- 私ごとですがキリシタンの歴史に興味があります
- 杵築どーんと丼
- 由布院へGO!
- さぁ別府へ!やまなみハイウェイをドライブ
- 悠彩の宿 望海
- 別府八湯温泉まつり
- お昼は海鮮いづつへ
- 最後は海地獄へ!
- 大人の遠足終了!
行き先は大分!
どこへ行こうか?
お友達は北への旅行予定があるということで方角は南へ!
ほぼ九州の観光をしたことないとのことだったので九州に決定。初めて行くところは案内できないし・・・と選んだのがお気に入りの大分💕
由布院の観布亭というお宿がお気に入りなので空いていれば・・と思ったのですが、部屋数も少ないので空室なし。
九州でオーベルジュに泊まるのもいいな💕と思ってチェックしていたのが九重町のオーベルジュ。
AUBERGE A MA FACON(オーベルジュ ア・マ・ファソン)【公式サイト】
再訪ならオーベルジュ&自然の中でのんびりもいいかなと思ったのですが、初めてならやっぱり別府にはいかないと・・・と、相談の結果、別府市内のお宿に決めました!
着物軍団あらわる!
あっという間のフライトで大分に到着!
空港には着物姿の方々が!
でもよく見るとちゃんとした?着物姿ではなくちょっと違和感のある着こなし。
中には羽織ってるだけの方や、ドレスのように着ている方も。
お友達は羽田でもお見かけしたとのことで、飛行機の中では着物のリメイク話に花が咲きました✨ 「いったいなんだろうねぇ」という疑問は残しつつ・・・
のちに別府市内でこの広告を見つけて納得! あぁ、この方々が着ていた着物はこれだ!サンダルで着られるようなデザインや、もはやドレスのようなデザインも✨
着物も眠らせているのはかわいそうだものね。これからもリメイクして活用していきたいわ~ヾ(*´∀`*)ノ
まずは杵築へ!
今回旅のお供はコンパクトカーを借りていたのにアップグレード笑
久しぶりに大きめの車だし、なんせお友達を乗せてるから安全運転安全運転✨
車の奥に桜が見えるでしょう?
時は4月6日。ここのところ肌寒い日が続いたせいもあって桜もほぼ満開のところで成長が鈍化。まさか九州で満開の桜が見えるとは!本当にうれしいサプライズでした💕
大分といえば別府や由布院が有名だけど、昔の城下町の様子が見られる杵築もとっても素敵な街なんです。
大分空港から別府、湯布院に行く時には必ず通ると思うので、すこーしだけ時間をとってぜひ立ち寄ってみてください!
桜があるから素敵度がかなりアップしてます。
高台は武家屋敷。一部のお屋敷はカフェになっていたり、資料館のようになっていたり。
桜だけでなく青紅葉もめちゃきれい!
ということは秋も素敵な街並みなんでしょうね✨
おそらく杵築の街並みで一番よく見るのがこの構図かなと思います。酢屋の坂です。
風情があるのに・・・車が写ってしまってなんとも残念な💦💦
教会も武家屋敷の街並みに溶け込んでいます。お隣はお寺、近くに神社。和も洋も宗教もいろいろだけど、これが九州でこれが杵築なんですね!
私ごとですがキリシタンの歴史に興味があります
小学校の頃、夏休みの課題図書で読んだ「遥かなりローマ」もしかすると私と同じ世代の人は読んだことあるかもしれません。
織田信長が頭角を現していた天正時代、4人の少年が天正遣欧少年使節としてローマに向かった時のお話なのですが、小学生の私は大変な衝撃をうけキリシタンの歴史に深く深く興味が出て今日に至ります。
彼らの強さの源はなんなんだろう、信仰ってなんなんだろう。何か見えた気がしてもまた新たなる疑問がでてくる、そして自己を見つめなおす、こんなことを30年以上繰り返してます。
著者の今西祐行氏も他にキリシタンにまつわるお話をかかれていますが、遠藤周作も数々の作品を発表しています。そのうちの「沈黙」はマーティン・スコセッシの監督で映画にもなりました。(注:かなりヘビーだと思うので観るには注意が必要かも💦)
というわけで、これまで長崎や天草などはもちろん回ったのですが、今回この杵築カトリック教会を見つけて調べてみると、この地域の歴史、キリシタンの歴史や、自然を学び感じながら歩けるウォーキングコースがあることを発見!オラショ巡礼の道というんですって!
もちろんこの杵築もそのウォーキングコースに含まれています🎶
111kmにも及ぶウォーキングコースなので今の私には無理だけど、いつか静かな気持ちで歩いてみたいです。
天正遣欧使節団はドラマでも描かれているんです。Amazon Primeで観られますので興味がございましたら是非✨
話がそれちゃいました!スミマセン💦
杵築どーんと丼
お昼は 杵築どーんと丼 をいただきます。
地元の食材を使ってお店ごとにバラエティ豊かなメニューとなっています。
私たちは 茶房一番館 さんへ。店内はレトロな雰囲気💕
いただいたのは杵築牛を使った牛丼ヾ(*´∀`*)ノ
うまうまでした!
由布院へGO!
お腹がいっぱいになったところで、腹ごなしに・・・・由布院までドライブです!
高速道路沿いも桜がいっぱいで気持ちがいい! 運転中につき写真はとれず、残念💦
今回お友達が大分ははじめてだということで選んだ由布院。私も2回ほど来たことあるけれど、いつもホテルにおこもりで由布院の散策はしたことがありませんでした。
満車の駐車場が多い中なんとか車をとめることができ散策開始~
由布院メインストリートは、渋谷か!原宿か!と思うほどの人混み💦
そして韓国の方がたくさん!
それもそのはず、大分空港へは、韓国、台湾との国際線も飛んでるのですよね~
金鱗湖方面まで来ると少し混雑も緩和。
桜と由布岳。素敵だわ~ヾ(*´∀`*)ノ
ミモザもきれい! あ~春っていいなぁ💕
マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館。シャガールは好きだけど、まぁここじゃなくてもいいかなと入館はせず景色を堪能。
この後、人混みに突入してお土産をいっぱい購入!
訳アリお土産(形が悪いとか)が売っているお店があって、お味そのままでお得なお土産をたくさん買うことができました~ヾ(*´∀`*)ノ
車だとお土産かってもらくちんよね。
さぁ別府へ!やまなみハイウェイをドライブ
由布院から別府へは、やまなみハイウェイで気持ち良いドライブ!
雲一つない晴天で由布岳が映えます!
別府⇔由布院は1時間もあれば着くかなと思いますので、ぜひこの景色を見に由布院へ!
悠彩の宿 望海
というわけであっという間に 本日のお宿 悠彩の宿 望海に着。
外観レトロな雰囲気漂っていますが、内装はきれいですよ~
オーシャンビューヾ(*´∀`*)ノ
大分市あたりの工業地帯も海越しにみるとどこか幻想的。
海ってどうしていつまでもぼーっとできるんだろう・・ いろいろ思いを馳せちゃいますよね。
さぁさぁ夕ご飯よ! 馳せた思いはどこへ行った💦💦
お食事処でいただきます~ヾ(*´∀`*)ノ
食事が運ばれてくるって幸せ~満腹~ヾ(*´∀`*)ノ
あぁ、おいしかった💕
お部屋からは美しい夕暮れ。やっぱりお部屋からの眺望がいいとやっぱりうれしいなぁ。
これにて一日目終了~。
別府八湯温泉まつり
さぁ2日目。ゆっくり朝ごはんです。
お豆腐と炊き立てのご飯がおいしい~ヾ(*´∀`*)ノ
この日ははからずして別府八湯温泉まつりの最終日。お昼ごろには出かけちゃうから めちゃ楽しそうな 湯♨ぶっかけまつりの見物はできないけど、少しでも雰囲気を感じてみようということで別府駅前のメイン会場を通りつつお昼ご飯を食べに行こうということに。
開始前なので人もまばら。係員の方も 湯ぶっかけまつりのためにせっせとお湯貯め中。笑
駅前ストリートには、温泉がぽこぽこ。 さすが温泉の街別府!
2019年ラグビーワールドカップは、ここ大分でも開催されるんですね~
油屋熊八
泉都「別府」の観光開発に尽力し、田園的な温泉保養地「由布院」の礎を築いた。
後ろにくっついてるちっちゃいのも可愛い💕
そこへふいにあらわれた ゆるきゃら べっぴょん!
いやーん、かわゆい! 年甲斐もなくシールもらって喜んじゃいました💕
お祭り開始!神輿や踊りが始まってにぎやかに!
獅子舞に頭を噛んでもらったのでこれで大丈夫💕 早く足がなおりますように✨
お祭りが始まって駅前は通行止めだというのに💦
天狗をかき分けて侵入するサファリの車と自衛隊車両。自由やなぁ、と思ったけど、イベント用の車だったのかな。
お昼は海鮮いづつへ
日曜の11時過ぎの別府駅前のアーケード街。
御多分にもれず閉店している店舗も多いのかしら、少し寂しい印象の中、目に飛び込むタピオカ笑
開店時間を少しすぎたころに到着。かなりの方がお店の前で待っていらっしゃいました。さすが人気店 海鮮いづつ。
幸い15分ほどで入れたけど、開店前に行って並ぶのがよさそうです。
残念ながら関あじはなかったので、海鮮丼をいただきましたが美味しかったです💕
でも・・・関あじ食べたかったな(^^;;
最後は海地獄へ!
さぁ、お腹もいっぱいになったところで地獄めぐりへ! めぐりと言っても時間がなく行けるのは海地獄のみ。
入場券はシールなの! ゆるきゃらっぽくて可愛い青鬼さん💕
海地獄の中も桜が満開! もうっ、ほんとに桜があるだけでこんなにルンルンするのはなんででしょう。
エメラルドグリーンの温泉と 赤い鳥居、ゆけむり。
ここは地獄かはたまた天国か!
もちろんお目当ては海地獄でしたが笑
もうひとつのお楽しみはこちらの名物地獄蒸しプリン✨濃厚でおいしかった~ヾ(*´∀`*)ノ
あぁ、美しき桜よ。
今年はタイミングが合わず満開の桜が見られないかなと思っていたけど、まさか旅行先でこんなに美しい満開の桜がみられるとはラッキーでした。
大人の遠足終了!
これにて大人の遠足は終了!
最後はラウンジの木の下で乾杯!楽しい遠足となりました。しいたけにも見えるけど・・・
温泉あるし、食べ物もおいしいし、魅力がたくさんの大分、そして九州。
また近いうちに必ず行こう~ヾ(*´∀`*)ノ