今年最後だと思っていた成都から帰国してほっとしたのもつかの間
11月の中旬、上司(シンガポール)から突然
「12月、シンガポールに来ない?」
と出張の打診が。
確かにシンガポールのチームと綿密な打ち合わせが必要な時期だったので行くことに。
シンガポールには旅行、出張で一回ずつ訪ねたことがあるんだけど、出張ではコロナになっちゃって大変だったなぁ(^^;;
旅行記:
出張:
行く目的は”みっちり”打ち合わせだったのだけど、出張が終わってみれば食い倒れ&買い物に行ったような様相に笑 (※仕事はちゃんとしました~)
とうわけで、シンガポールもぐもぐ日誌をお届けしますっ。
- Maxwell Reserve Singapore, Autograph Collection
- Crystal Jade Golden Palace
- NangLen Thai Restaurant Bar
- Tiong Bahru Market
- 328 Katong Laksa
- BLUE GINGER
- Xiang Jiang Claypot Rice
- Yum Cha Restaurant
- 味香園
- 威南記海南鶏飯
- おまけ
今回は羽田空港からJALを利用します。久しぶりのJALカレー!
先日のNY行きではキャセイのラウンジに行ってしまったので・・・数年ぶりのJALカレーかも?
やっぱり美味しい~
今回はお土産をあれこれ悩んでいる時間もなかったので、みんな大好きな抹茶キットカット。もはやシンガポールで買えない日本のものなんてないだろうけどね(シャトレーゼだってあるんだから!)
Maxwell Reserve Singapore, Autograph Collection
早朝着だったので荷物を預かってもらおうとホテルに寄ったら、なんとお部屋を用意してもらえました。
今回はマリオット系列のMaxwell Reserve Singapore, Autograph Collection。
マックスウェル、タンジョンパガー駅の間に位置していて、とっても便利な立地。
マックスウェルのホーカーズはホテルのすぐ裏だし、中華街にも歩いていけます。
インド系のホテルなのかな。
コロニアルな雰囲気で、インドの歴史や軍服などが飾られていて、従業員の方もインド系の方が多かった印象。
お部屋はアップグレードいただいたのだけど、ご案内いただいたお部屋は細長いタイプだったので奥のバスルームと手前のデスクやベットとの行き来がツライ。
荷物を広げる台もなくってちょっと不便だった。
他の部屋は同じような部屋しか空いていないということで、他のホテルに移ることも検討したんだけど・・・お値段が(^^;;
まぁ一週間だし、と、このままステイすることにしました。
さて、会社に向かうよ。
一日目のお昼は魚のスープ。
内陸部だと、魚と聞くと川魚か!と躊躇するのだけど、ここはシンガポール。間違いなく海のお魚だろうと安心感あり。
スープが濃厚で美味しかった~
(清流の川魚は好きなんですよ~、泥臭さが残っているのが苦手なだけで)
Crystal Jade Golden Palace
夕食は同僚の一人とパラゴンショッピングセンターのクリスタルジェイドに。
この同僚とは仕事を通じて、というより、友人に近い関係。明日から不在ということで一緒に食事することに。
オーチャード通りはクリスマスの装飾でキラキラ。暑い気候とクリスマスというのは馴染みがないけど新鮮な気持ちになった。
写真がとれなかったのが残念~
お食事はとっても美味しかった!
カリカリに焼かれた豚と、煮込まれた豚の食感の違いもあって楽しい一品だったなぁ。
料理名はわからないけど、焼小籠包とシュウマイの間みたいなかんじ。肉汁じゅわっ でとっても美味しい!もう一皿おかわりしたいくらい笑
エビと卵白の料理だったかな。優しい味付けでよかったなぁ。基本的に味付けはしっかり目だからね。
最後はお粥をいただいてお腹いっぱい!
といいつつ!
ショッピングセンターのケーキやさんでデザート&おしゃべりタイム。
デザートは別腹でした~。
ホテルの朝食はコンチネンタルブレックファストでオーダー形式。
初日はお迎え時間が迫っていたのでパンだけいただきました。
メニューは毎日同じなので・・・長期間滞在だと飽きてしまうかも。
2日目のお昼は、ベジタリアン料理。
何が何かわからないんだけど笑 どれも美味しかった。
大根餅をお肉に似せて調理していたり・・・どこか精進料理のような感じで面白かったわ。お腹いっぱいだけど罪悪感ゼロ(^^
NangLen Thai Restaurant Bar
この日は同じグループのメンバーでタイ料理やさんへ。
みんなが頼んでくれるから、何のお料理かわらかない(^^;;
トントロ焼きにスパイスつけて食べたり、鶏の照り焼きのようなもの。
このあたりはタイ料理というよりはアジア料理が融合されている感じね。美味しい。
トムヤム鍋は、本場タイのトムヤムクンに比べると黄身が入っているせいかかなりマイルド。ハーブの香りも抑えめ。 海鮮鍋でムール貝がかなり入ってたわ。
久しぶりのトムヤムスープがおいしかったぁ。
Tiong Bahru Market
翌朝は同僚が迎えにきてくれて朝ご飯を食べにティオンバル・マーケットへ。
ここはローカルなホーカーズで、食材も買えるし、食べられるし、ということで人気だそうよ。
いただいたのはお粥と・・・
これはなんだろう?キャロットケーキっていうから人参かと思ってみれば・・・
大根餅を炒めたものなんだって。
味付けはウスターソースに近い感じ。色とは違ってそれほど濃い味付けではなかったので単体でも食べやすかったし、お粥と一緒に食べるのもGoodだった。
そしてこの不思議な食べ物・・・
Chwee Kuehって”ちゅうくええ”っていうんだけど、米粉の蒸しプリンみたいなものに大根の醤油にをかけて食べるんだけど、これがとっても美味しい!
同僚は朝ごはんや、小さい頃はおやつとしても食べていたんだって。
へー!こういうローカルの事を知れるのって楽しいなぁ。
328 Katong Laksa
朝のお粥でおなかいっぱいでお昼はスキップ。
夜はカトンラクサを食べにつれてきてもらいました。やっと実店舗でいただける日がきた!
というのもこれまでプリマテイストのインスタントラクサしか食べたことなかったから(^^;; (プリマテイストのラクサは結構おいしいって同僚も言ってた)
自分でインスタントラクサを調理するときは何も具はいれなかったけど、魚介の味がするラクサで美味しい!レンゲに乗っているのは辛いペーストで、私はほんの少量スープに溶かしていただいたのだけど・・・めちゃからい!
そして箸でたべないの、麺が短いからこのレンゲで食べるのだけど、麺をレンゲでいただくってどこか不思議な感覚だったわ。
ちなみにこの328 Katong Laksa。カップヌードルの日清食品とコラボしていて、コンビニで買えます!
ラクサが好きだと言ったら、同僚がプレゼントしてくれたわ。食べるのが楽しみ!
翌朝、ばたばた仕事していたら朝食のチャンスを逃しちゃった!
お昼にはお腹ぺこぺこ。会社の食堂でマレー料理!かなりのボリュームだったけどペロリ(^^
BLUE GINGER
夜は女子チームとミシュランのお店へ。プラナカン料理。
話て食べてであっというまのお食事でした。
どれもおいしかったな~。客層は欧米の方が多い印象でした。
ここで初めてチェンドールというデザートをいただいた。
緑のものはすごく不気味だけど(^^;; ここシンガポールでは結構みかける。この緑色はパンダンリーフという甘い香りのする植物からきていて、スイーツにつかわれていたり、ご飯と一緒に炊いたりもするんだそう。
味はそれほどせず、米粉のゼリーみたいな感じで、ココナッツミルク、ヤシの砂糖かなを溶かしたシロップがかかってる。
実は下にかき氷があるんだけど、提供された時点でほぼ形跡はなかった笑
これがなんだか癖になるお味でねぇ・・・とっても美味しかった!小豆は苦手なのだけどココナッツミルクと一緒に食べるからかあまり気にならなかったの
やっとコンチネンタルブレックファスト完成形をいただくことができたわ。
この日のお昼も、会社の食堂でマレー料理。辛いけど美味しい~
ご飯が結構な量なんだけど、みんなぺろっと食べちゃうんだよな。
Xiang Jiang Claypot Rice
みんなが毎日、今日は何食べたい?って聞いてくれるんだけど、それほどウィッシュリストはない(^^;;
クレイポットライスはどうかなぁ呟いてみたら早速その夜にいただけることに。
いってみれば土鍋ご飯。
もつスープをいただきながら、しばらく待つ・・・待つ・・・待つ・・・
そうだよね、ご飯炊くところからなんだから時間かかるよね。
おお!美味しそう!
お焦げもバッチリ。このまま混ぜていただくのかと思ったら、ソースと油をかけて混ぜて、ほぼ真っ黒になった混ぜご飯の完成!
先日の大根餅を炒めたものもそうだったけど、色のわりに味がめちゃくちゃ濃いってわけでもなくてちょうどよくて美味しい。
シンガポールで土鍋ご飯、ありです!
Yum Cha Restaurant
さて土曜日。
一人で大丈夫だから~と言っても、中華系の人々の性なのだろう、もてなしてくれようとあれやこれやと提案してくれるのだけど、お気持ちだけいただきますとはいかずランチはどう?というところでおちついた(^^
ということで土曜日ランチにやってきたのは中華街。
ホテルからはかなりちかい。
飲茶のお店です。その名もヤムチャレストラン。
こちらクリスタルジェイドに連れて行ってくれた同僚にお勧めいただいていたお店だったんだけど、点心を一人で食べるのは大変なのでちょうどよかった
人気店でいつも並ぶとのことだったけど・・・この日はなぜか並ばずに入れた。
まずは小籠包とエビ餃子。エビ餃子の海老がおおきくてびっくり!食べ応えがあったなぁ。小籠包もおいしかった!ここでは黒酢とか生姜はなく、このままいただくスタイルでした。
ワゴンからも選べる形式で、豚のフライをチョイス。大根餅も美味しい!
シュウマイもジューシーでおいしかったなぁ。
そしてはじめて腸粉をいただいてみた。ほぉ、これが腸粉かぁ。確かに美味しい(^^
味香園
私ね・・・こういうイマドキ?な感じのかき氷っていただいたことがなかったの。
これはいいチャンス!
同僚曰く・・・こういうイマドキなスイーツと、昔からのスイーツが一緒に食べられるお店が減ってるんだって。だいたいアイスクリームやさんになってるんだとか。
今回私達がいただいたのは・・・・
チェンドール。やっばかったぁ。
たぶんココナッツ味のアイスクリームを削ってるんだろうなぁ、アイスだけでも美味しいところにヤシ砂糖を上からかけて食べると更に美味しい!
他の味もいただいてみたいなぁ。
マンゴー ポメロ サゴ
ポメロってグレープフルーツみたいな感じなんだけど、味はうすめ。
丸いつぶつぶをサゴっていうんだけど、ちっちゃいタピオカみたいな感じ。これも美味しかった。
こういうトロピカルフルーツや、トロピカルフルーツのスイーツが手軽に食べられる国っていいなぁ。
そして・・・お初でいただくドリアン!
これまでも”ドリアン風味”のものは食べたことがあったけど、ドリアンそのものは初めて。
食べるなら、ドリアンに詳しい人に選んでもらって最適な時期に食べたい!
と思ってめぐってきたこの機会。最適な時期は6月ではずしてしまっているけど、それでもいいドリアンなら美味しいと。
それなら食べるしかない!覚悟を決めた!
ストリートはドリアンの匂いが漂っている。
あぁ、これからこれを食べるのかぁ。。。ちょっとドキドキ。
そして値段にもドキドキ。たっかい!日本円で5500円!
いやでも、ここで失敗したら一生ドリアンを食べることはないかもしれない・・・
一番いいところいきます!
うわぁ。。。。
何これ!
ぜんぜんっあの香りがしない!まったく違う!
めちゃくちゃクリーミーで美味しい!うわぁ、いい経験ができました(^^
ただね・・・お腹いっぱい! ご飯、デザートいただいた後だったし、ひとつで十分だったかな。 (でもひとつでは買えない・・・
食べるときは手袋必須。
この後ホテルに戻ってバタンキュー。ふぅお腹いっぱい。
日曜日は予定なし。
まずは朝ごはん。今日はパンケーキとオムレツにしてみた。
腹ごなしがてらスーパーマーケットにお土産を買いに。
カトンな街並みと高層ビル。いい感じ。
古い街並みが残っているのはいいなぁと思う。
シンガポールは国策で緑化をすすめていることもあって街路樹も多いし、ビルの緑化もされていてユニークなビルがいっぱい! ビルのデザインもそれぞれで見ていて面白い!
大きな木は木陰を作ってくれるからか、同じ30度下の外出でも、日本のような灼熱感が少ないような。
スーパーでお土産がっつり購入してきました~
タンジョンパガーのあたりは、韓国料理や日本料理のお店が多かった。
なかなかのお値段。
天丼はかなりリーズナブル。
一仕事&ひと眠りして、せめてひとつくらいは観光らしいことするかとマリーナベイにお出かけ。
マーライオンさんにご挨拶
お酒とご飯をいただきながら、マリーナベイのショーを待ちます。
この旅はじめてのお酒。しみるわぁモヒート!
それにしてもお酒高い(> <
メニュー見てたら無性にマカロニチーズが食べたくなっちゃって笑
美味しかったなぁ。
でもポテトフライの量はアメリカンサイズ!食べきれなかった(> <
最後の朝ご飯。ハッシュドポテトは毎日美味しかった(^^
威南記海南鶏飯
最後に何食べたい?と聞かれて、ん-食べてないものといえば・・・チキンライスかなぁ。と言ったら、連れてきてくださいました、ウィーナムキー。
ローストしたものは皮がかりっとしていて美味しい!
こちらは、とるぅんとるぅんな食感がたまらない。
5人でぺろんっ。ご馳走様でした!
上司がどこからかドーナツ買ってきてくれた笑
2023年初上陸のミスド。大人気だそうよ。
というわけで、食後もみっちり会議をした後4時頃にホテルに戻り荷物をピックアップ。
その後空港へ。
滝は帰りにゆっくりみようと思っていたのよね。
ライトアップなしの滝の方が清々しいけど、ライトアップも幻想的で素敵。
滝の流れ落ちる音と、マイナスイオンでいつまでもいられる・・・
お腹ぱんっぱんだったけど、最後の最後にこれも初経験のカヤトースト。
カヤジャムと、ヤクンカヤトーストのクッキーの経験はあったのだけど、トーストは初体験。
これは悪魔の食べ物だわ~。美味しい!
ジャムとバターがうすいカリっと焼いたトーストの間にはさまっていて食事というよりもおやつっぽい。
これでやり残したこともないわ~ということで、なぜかキティちゃんとクロミちゃんに見送られて出国。
行きも帰りも端末での出入国ですんなり。TWGとブンガワンソロでお土産を買ってカンタスラウンジへ。
最後にラクサをいただいてふぃにーーーっしゅ!
おまけ
着陸間際まで爆睡笑 小鉢だけいただいて再び爆睡。
早朝着。このあと家に帰って会議。少しでも出張費をおさえたいあまり最初のバスをまって帰宅したのでした。
いかがでしたでしょうか。
仕事の影すらみえないほど、食べて、食べて、食べて・・・・でしたがちゃんと仕事もしてましたよ~(^^