世界一周全旅行記はこちらからどうぞ♪ 201910ブダペスト&NY&カナダ
これまでの旅の様子はこちらからどうぞ♬
恒例のおまとめ&振り返りです~。
相変わらず高額旅なので誰の特になるのやら・・・とおもいつつ大公開!
スケジュール
12日間の旅のスケジュールは以下の表の通りで、ブダペスト、NY、カナダというまったく違う雰囲気の土地を回ることに。
次の土地へ移ると、前の土地のことはすでに遠い昔のことのように思えたのが不思議な感覚でした。
前回の、ブダペスト+スロヴェニアドライブ旅でも感じたことだけど、今回も3回の旅行を楽しんだような気分です。
ブダペストの建築回りも楽しかったし、NYの美術館や観劇も刺激的!
そしてカナディアンロッキーのドライブはもう最高でした!
自然が好きな私にとっては、最後をカナダで締めることがができたのが本当に良かった! 今回は動画もふんだんに撮ったので動画を編集しながら、ブログを書きながらと何回も旅行をしている気分を味わっています。あぁ、カナダに帰りたい!
役に立ったもの
ファイル
今回持って行ったファイリングポーチは以下の通り。
ミィのポーチは雑誌の付録。
ピンクふちのはダイソーのファイル。
ダイソーのファイルには、セリアの6穴ファイルの両面収納リフィルに日ごとにレシート、収支を書いて挟んで、その他パンフレットやチケットなどと一緒にファイリング。というかとにかく何でもいれてました。
ダイソーのピンクふちファイルはチャック付きなので多少ふくれても大丈夫✨
スーツケースに入れて持ち歩いていました。
もうひとつミィのファイルはこちら。
雑誌の付録だったのだけどとっても優秀! セリアの6穴とは違うのだけどこちらも6穴チャック袋が4つついていました。
そう!今回の旅では、フォリント(ブダペスト)、ユーロ(ウィーン)、ドル(US)、カナダドル(カナダ)+日本円の5通貨あったのでお財布と4つのチャック袋と合わせてちょうどよかったです!
これからの旅でも活躍しそう✨
ドライブ風景撮影セット
スロヴェニアのドライブ旅で、風景を写真に収められず悔しい?思いをした私は、今回のドライブ旅のために撮影セットを用意しましたキリッ(-Ò。Ó-)
このおかげもあって、4,000枚以上の写真を撮影でき、旅を振り返って楽しむことができています。
撮影セットのお話は、以下記事からどうぞ✨
総コスト・・・約52万円
今回は有償飛行機代が片道だった+3泊マリオットポイントでの宿泊だったので、前回の旅よりはコストは低かったものの、やはりお高い旅となりました。
飛行機代は、ANAのウィーン発券の片道分+世界一周諸税約4万です(ビジネスクラス)。これは・・・まぁ仕方ない。
一人旅の宿泊費は悩ましいものだけど、NY3泊をマリオットポイントでまかなってもなお約12万円の宿泊費は結構高い💦
カナダの国立公園内のホテル選択肢が少なくて割高だったこともあるけど、直前になったらホテルの予約を見直すなどしていないことも関係してると思う。これは次回からの課題にしよう。
交通費は、現地で4WDにアップグレードしたことや、雪に伴う補償内容の見直しなどで追加料金を払ったこともありちょっと高額に(> <
複数人の旅ならな~って思わず思っちゃうポイント。
観光費はほとんどNY。
初NYだったのもあって観光パスを買ったり、絶対みたかったFORZENは最高のシートで予約したので仕方ないですよね(> <
リピートする時は、安い券種のチケットなどもチェックしてみます!
お金はかかっても自由旅を選ぶのか、
節約するためにツアーを利用するのか、複数人で旅するのか、
行き先にもよるとは思うのだけど、永遠のテーマですね(> <
ブダペスト・NY・カナディアンロッキー旅ダイジェスト
このブダペスト・NY・カナディアンロッキー旅を3分半の動画にまとめてみました。もしよろしければご覧になってください~。いかに雰囲気の違う土地を旅したかがよくわかります(^^
旅の様子は随時SNSでお伝えしておりました。
旅程がながかったこともあって、モーメントにまとめられるツイート数をオーバーしており、ブダペスト部分が少ないですがよろしければこちらも合わせてごらんくださいませ~。
さぁ、これにて2019年秋旅 ブダペスト・NY・カナディアンロッキー旅行記もおしまいです。そしてスターアライアンス世界一周特典航空券もこれで消化いたしました!
世界一周旅については、別途記事にしたいと思います♬
SNSを通じて私の一人旅を支えてくださいました皆様、大変ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
これからもどうぞよろしくお願いいたします♬
世界一周全旅行記はこちらからどうぞ♪ 201910ブダペスト&NY&カナダ