さぁ、いよいよドナウ川クルーズです✨
ドナウ川クルーズ
今回 City sightseeing Budapestの観光パッケージのクルーズ2回券を使って、デイタイムクルーズ、ナイトクルーズを楽しんできました。
これは絶対昼も夜も乗ってみるべき!
観光名所を遮ることなくゆっくり眺められてとってもよい時間が過ごせました!
チケットの情報はこちらからどうぞ♬
デイタイムクルーズ
まずはデイタイムクルーズに出発ヾ(*´∀`*)ノ
いつものように一番のりを目指して、1時間ほど前に様子見がてらやってきました。
乗り場の様子を遠目で伺っていると、45分ほど前から並ぶ人たちがちらほらではじめたので乗り場までいそぎ足。
観光パッケージに組み込まれているクルーズだからか乗船される方はかなり多く、景色のよい2階席に乗りたい場合は早めに並ぶことをお勧めします。
途中で折り返して戻ってくるので左右はどちらでもOK。おすすめは一番前の席です。
船は規模はこの写真の程度で少し小さめです。
船に乗ったときは小雨だったのに、出発する頃には青空に!
川から見ると遮るものなく全体像が見えていいわ~✨
王宮は夜景も素敵だけど昼間の姿も美しい✨ これぞ昨年11月にはお天気が悪くて拝めなかったお姿です。
シンプルな作りだけど素敵なお城。
現在の王宮は第二次世界大戦後に修復されたとのことだけど、最初の建築は13世紀にさかのぼるんですって!
今回も(また)王宮には足を踏み入れずだったのだけど、それも次回また来る理由づけってことで(^^;;
大きな本格的なクルーズ船が追い越していきます。
船室がある本格的な客船!こんな船で上流から下流まで旅ができたらいいなぁ。
デッキにはプールもついてました✨
川から見上げる、セーチェーニくさり橋と王宮。岸からは見られない景色で大満足。
マーチャーシュ教会のジョルナイタイルの屋根がきらっきら!美しい✨
教会の横の建物がヒルトンです。ブダ側の観光するにはバッチリの立地です✨
改革派教会のジョルナイタイルの屋根もキラキラ✨
ほどなくマルギット橋。中州のマルギット島にも渡れるようにY字の橋となっています。橋脚の装飾が優美💕
マルギット島は全長2.5㎞のドナウ川の中州です。
市民の憩いの場ともいうのでしょうか、プールやスパもあるし、サイクリングやジョギングしている市民の方の姿も見られました。
船はこのマルギット島をぐるっと回るように折り返します。
さぁ、国会議事堂です! これこそ船からしか見られない景色! 大迫力です。
川岸からは大きすぎて全貌は見えないし、対岸からでは迫力にかけるんですよね。
一時間ってあっという間!美しい景色がのんびりみられて大満足。
でもかなりの日差しで一気に真っ黒。日焼け止めは必須です。
帰国後、「完全に南国焼けだよね」と言われるほどでした笑
ナイトクルーズ
そして近づくにつれ、オレンジ色のまばゆい国会議事堂が迫ってきます。
夕暮れ時のライトアップが幻想的すぎる・・
昼間の姿ももちろん素敵ですが、やはりこのライトアップにかなうものはないのかもしれません。 思わず涙がでてしまいました。
統一されたオレンジ色のライトアップが原始的で幻想的。
ナイトクルーズは、エルジェベート橋、自由橋をすぎて折り返します。
そして船着き場に戻ったころにはすっかり真っ暗で、夕暮れ時のライトアップとは違う美しさでした。
雨が降っていると、雲や霧で光がぼぉっと柔らかみを帯びるんですけど、お天気がよいとこんなにもクリアな夜景が見えるんだなぁ。